メールマガジン
2024-03-01
【鉄道ファン図書館】3月新規公開図書のお知らせ
いつも『鉄道ファン図書館』をご利用下さりありがとうございます。
3月1日に新規公開した内容のご案内をいたします。
■3月1日新規公開分のご案内
★鉄道ファン2019年5月号
https://railf-library.jp/user/home/year?year=2019
今月公開の「鉄道ファン2019年5月号」の見どころと,すでに公開済みの誌面から注目記事をピックアップいたしました.
○この記事に注目!
2019年5月号は,新規開業路線に関する記事を2件掲載いたしました.
一つは「おおさか東線全線開業へ!」.ちょうど本誌2024年5月号の特集「短絡線ミステリー」でも扱う路線で,その一部はこれまで貨物線として営業していた「城東貨物線」を改修,転換したものです.特集と合わせてぜひご覧ください.
もう一つは「三陸鉄道リアス線 誕生!」.東日本大震災で被災したJR山田線 釜石—宮古間を復旧,既存の南リアス線(盛—釜石間)と北リアス線(宮古—久慈間)と一体化し,三陸鉄道が運営することとなり,直通運転が始まりました.
いずれも記録として残しておきたい事柄です.
○公開済みのバックナンバーから
「短絡線ミステリー」特集は,1997年11月号に初回を掲載し,その後,2013年まで11回にわたり継続した本誌でも人気の高い特集の一つです.
貨物線を活用し,時刻表に記されていないルートで運転を行なう旅客列車は,品鶴線(横須賀線)に代表されるように国鉄時代から見られましたが,JR化はさらに,“成田エクスプレス”や“はるか”と言った空港連絡特急が設定され,複雑な短絡ルートを運行する定期列車が見られるようになりました.
こうした路線図には現れない走行ルートを解明するのが本特集で,「短絡線ミステリー」と検索すれば,これまでの全巻をご覧いただけます.
鉄道ファン1997年11月号(通巻439号)
特集:短絡線ミステリー/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf1997_11&index=10
鉄道ファン1999年6月号(通巻458号)
特集:短絡線ミステリー2/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf1999_06&index=11
鉄道ファン2000年3月号(通巻467号)
特集:短絡線ミステリー3 新幹線の引込み線/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2000_03&index=15
鉄道ファン2001年2月号(通巻478号)
特集:短絡線ミステリー4 複々線を探る/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2001_02&index=4
鉄道ファン2001年12月号(通巻488号)
特集:短絡線ミステリー5 車両基地はどこだ?/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2001_12&index=4
鉄道ファン2003年2月号(通巻502号)
特集:短絡線ミステリー6 地下鉄の謎/編集部
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2003_02&index=7
鉄道ファン2004年1月号(通巻513号)
特集:短絡線ミステリー7 車両工場へのルート/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2004_01&index=8
鉄道ファン2006年4月号(通巻540号)
短絡線ミステリー8 補遺
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2006_04&index=84
鉄道ファン2006年1月号(通巻537号)
特集:短絡線ミステリー8 首都圏・関西圏JR通勤電車の車両基地/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2006_01&index=8
鉄道ファン2008年6月号(通巻566号)
特集:短絡線ミステリー9/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2008_06&index=9
鉄道ファン2010年5月号(通巻589号)
特集:短絡線ミステリー 10 ~都心を貫く直通運転をさぐる~/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2010_05&index=8
鉄道ファン2013年3月号(通巻623号)
特集:短絡線ミステリー11 大手私鉄の車両基地 その1 (京王・小田急・東急・京急・近鉄・南海)/祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2013_03&index=5
鉄道ファン2013年4月号(通巻624号)
特集:短絡線ミステリー11 大手私鉄の車両基地 その2
(東武・西武・京成・相鉄・名鉄・京阪・阪急・阪神・西鉄) /祖田圭介
https://railf-library.jp/user/content/epubview?name=rf2013_04&index=9
■本誌以外の絶版本
『客貨車明細事典』河邑厚男編著 昭和27年7月1日交友社刊
https://railf-library.jp/user/content/ttview?name=kyakuka
今月から,新たな絶版本の収録をはじめました.昭和27年交友社刊の『客貨車明細事典』です.
戦後に新たな技術が導入された新設計の客貨車について,明細な図面によって各部の名称,構造及び作用等の説明を加えた事典です.各部名称その他は車両局制定のものを使用し,図面は何れも車両局の標準図面を基礎としています.
今回は,冒頭から一等車~三等車に加えて,暖房車・家畜車・雪掻車など、客貨車の車両図面を収録しています。
◆編集後記◆
◇2月中旬のこと,最高気温は20℃に達し,しかし朝の出勤時は5℃ほど.「着るもので調整して」と天気予報ではよく言われますが,なかなか調整が難しいと感じたのは私だけではないはずです.(だ)
◇能登地震・羽田空港事故・小倉大火で始まった2024年ですが,その後は平静を取り戻しつつある様です.一方,国際的には憂慮を深める事象が山積しています.その中での日経平均バブル期超え.先が読めない世の中は続きます.(ひ)