メールマガジン
2023-11-01
【鉄道ファン図書館】11月新規公開図書のお知らせ
■11月1日新規公開分のご案内
今月公開の「鉄道ファン」バックナンバー(2018年11・12月号)の見どころと,すでに公開済みの誌面から注目記事をピックアップいたしました.
■この記事に注目!
今月から新規公開は2冊となりましたが,今回とくにご紹介したいのは,数年に一度あるかないか,とにかく出色な記事でして,それは2018年12月号収録の
「まもなく見納め!関電トロリーバス」
です.
トロリーバスとは「無軌条電車」と呼ばれるれっきとした鉄道.つまり線路がない鉄道で,架線下を行くバスのことです.本稿の関電トロリーバスは,立山黒部アルペンルートの扇沢方に路線を有する「鉄道」でしたが,この取材の後,BEVバスに転換され「鉄道」運行は終了しました.車両(バス)や施設(駅・架線・道路)の仕組みを伊藤久巳さんが解説します.
■公開済みのバックナンバー
2018年12月号では,「ヨンサントオ」こと昭和43(1968)年10月ダイヤ改正から50年を迎えるにあたり「ヨンサントオを振り返る」と題し,2019年1月号と2部構成の特集を組みました.
https://railf-library.jp/user/home/year?year=2018
https://railf-library.jp/user/home/year?year=2019
一方で「ヨンサントオ」を生で伝える記事が1968年12月号に掲載されています.巻頭のテーマ記事はそれほど長くはありませんが,583系“はつかり”の登場や東北の三重連蒸機の終えん,新設列車の数々を伝えており,当時の息づかいが感じられます.
また,同じく1968年12月号の巻末REPORT欄には「都電一部廃止」の記事があり,東京を走ったトロリーバスの姿も掲載されています.ちなみに,1968年9月いっぱいで東京都のトロリーバスがなくなり,その後1970年代前半には前述の扇沢を除いて,トロリーバスは全廃になりました.
https://railf-library.jp/user/home/year?year=1968
■本誌以外の絶版本
○『近代 客貨車の構造と理論」東鉄運転部客貨車課編著 交友社刊
昭和41年10月10日初版、昭和47年6月15日 改訂増補第4版
464-463頁『第4編 上回り関係』の次の章を公開しました.
・第3章 冷房装置
冷房の原理/冷房装置駆動用エンジン/ユニットクーラ
・第4章 給水装置
第1節 水揚装置/第2節 便所、化粧室の給水設備
https://railf-library.jp/user/home/ttlist?cat=12
◆編集後記◆
◇スマホ全盛となって久しいですが,スケジュール管理には,相変わらず手帳も人気が高いようです.鉄道ファン誌付録の手帳は充実した路線図が最大の特徴でしかも薄型.お手持ちの手帳に挟み込んでぜひご利用ください.(だ)
◇上の一文↑を読んで,付録手帳をシステム手帳に挟んでみたら,これがピッタリ!これは便利です.今まで気づかないでいたノウハウでした.システム手帳も多くがスマホに取って代わられたようですが…(ひ)