メールマガジン
2022-02-01
【鉄道ファン図書館】2月新規公開図書のお知らせ
いつも『鉄道ファン図書館』(https://railf-library.jp/)をご利用下さりありがとうございます.
2月1日に,以下のバックナンバーを公開しましたのでお知らせします.
■2月1日新規公開分のご案内
創刊号から順に公開する「国鉄月号順」は1986年3・5~9月号の6冊,JR化後の各号を順に公開する「JR月号順」は2003年10~12月号,2004年1〜3月号の6冊,合計12冊です.
※詳しくは,『鉄道ファン図書館』トップページ(https://railf-library.jp/)の「お知らせ」にある「■2月1日新規公開分のご案内」をご覧下さい.
■この記事に注目!
(国鉄月号順)
1986年6月号の表紙にご注目ください.これは広田尚敬氏が211系の前面を多重露光撮影したもので,当時発売されたばかりのカメラ,キヤノンT90の撮影モードを利用した1コマです.もちろん当時はフィルムカメラで,レンズもマニュアルフォーカスのキヤノンFDマウント.しかしながら露出やシャッター制御などに最新技術を詰め込み,モータードライブを一体化させたT90は鉄道写真には打って付けとばかり,広田氏は同月号にレビュー記事も担当されました.まさに時代を感じさせる内容と言えましょう.
(JR月号順)
得体の知れないもの…にはちょっと興味を持ちますが,まったく縁のないものならば見向きもされません.しし,復活蒸機でも人気の形態とあれば,皆さんご存じのはず.「門デフ」とは蒸機の除煙板の形態の一つで,上越線のD51 498号機や磐越西線のC57 180号機にも装着されることがたびたびありました.実はこれにはさまざまな形態があり,あまり目にしない妙な形状のものもあるのです.それらをまとめた記事が今回ご案内する「新編:門鉄デフ調査レポート」(2004年2月号).関崇博氏の連載をぜひご覧ください.
■本誌以外の新規公開コンテンツ
○'79 国鉄車両配置表 後半
「国鉄車両配置表」の1979(昭和54)年版の後半(気動車・客車・貨車)を収録しました.
編集後記
◇年末から大雪,交通障害のニュースが北海道からも多く聞かれるようになりました.今年はいっそうの大雪のようです.とくに降雪地のみなさん,どうか気を付けてお過ごしください.(だ)
◇昨秋から沈静化していたコロナ禍ですが,いよいよオミクロン株が猛威をふるいはじめました.感染のピークは2月早々との予測もあります.ここはじっくりと『鉄道ファン図書館』を読みふけり,来る春を待つのはいかがでしょうか.(ひ)