メールマガジン
2021-10-01
【鉄道ファン図書館】10月新規公開図書のお知らせ
いつも『鉄道ファン図書館』(https://railf-library.jp/)をご利用下さりありがとうございます.
10月1日に,以下のバックナンバーを公開しましたのでお知らせします.
■10月1日新規公開分のご案内
創刊号から順に公開する「国鉄月号順」は1983年11・12月号と1984年1~4月号の6冊,JR化後の各号を順に公開する「JR月号順」は2001年8~12月号と2002年1月号の6冊,合計12冊です.
■この記事に注目!
(国鉄月号順)
1983年11月号の特集付帯記事「展望車むかし話」は,ぜひご覧いただきたい記事の一つてす.客車特急“つばめ”や“はと”の最後尾に連結されていてたマイテ39形の姿は,知識としてご存じの方は多数あると思いますが,本編はさらにその知識を深める一編になること間違いありません.戦前から存在した各車の形式図はもとより,進駐軍接収時の改造の様子,さらに戦後,試案として図面が記されていたマイテ30形の話題まで,資料価値の非常に高い内容となっています.図面を見ているだけでも十分に夢が広がります.
(JR月号順)
名鉄からJRに直通した特急“北アルプス”が廃止され,今年でちょうど20年が経過しました.2001年11月号では,廃止を目前にした当列車のショートヒストリーをまとめた記事を扱っています.電鉄である名鉄が専用の気動車を製造し,国鉄時代には富山地鉄の立山まで直通,さらには富山地鉄の線内特急としても運用されるなど,鉄道史的に見ても“北アルプス”は特筆できる存在でした.懐かしいキハ8000系,キハ8500系のグラフに加え,当時の急行券や特急券もご覧いただけます.本稿も資料として役立つ内容になっています.
■本誌以外の新規公開コンテンツ
○'81国鉄車両配置表 後半
「国鉄車両配置表」の1981(昭和56)年版の後半(気動車・客車・貨車)を収録しました.
キハ40,47,48で計690両と,1000両を越していたキハ20系に次ぐ勢力となっていたキハ40系は,すでに北海道から九州まで幅広く配置されていました.その一方,キユ25を筆頭に,郵便車・荷物車・合造車も他種あり,気動車のパラエティさを楽しめる時代であったことも思い出されます.
※詳しくは『鉄道ファン図書館』トップページ右側にある「お知らせ」をご覧下さい。
―編集後記―
◇先月からJR月号順は21世紀に入りました.2001年,それももはや20年も前のことなんですね.(だ)
◇「'81国鉄車両配置表」は普通気動車が楽しかった時代の末期となりますが,キハユニ15,16,17は既になく,10系気動車はキハ17が2両,キハ51が6両のほか,荷物車・合造車を合わせて13両と風前の灯火でした.(ひ)