メールマガジン

2020-10-01

【鉄道ファン図書館】10月新規公開図書のお知らせ


■10月1日新規公開分のご案内
創刊号から順に公開する「国鉄月号順」は1974年10~12月号,1975年11月号,1976年6・8月号の6冊,JR化後の各号を順に公開する「JR月号順」は1994年9~12月号,1995年1月号,2002年3月号の6冊,合計12冊です.

■国鉄月号順のトピックス
今回は1975年前後の未公開分6冊です.この6冊により創刊号から1976年前半までが揃うことになります.時に,長らく「SLブーム」に支えられた鉄道趣味も「ポストSL」へと時代が進み,電機や電車もメイン記事として扱われるようになってきました.なかでも1974年10月号の特集「流線形車両」は異色で,国鉄・民鉄・海外の流線形車両を淡々と解説.これは本誌700号記念号特集「鉄道デザインの100年」のベースともなっている内容で,工業デザイナーであるレイモンド・ローウィーが活躍した時代,アール・デコの様式を採り入れた車両を多数とり上げています.巻末のC55形流線形の形式図とともに,とくにデザインに興味のある方にとっては見逃せない一冊となるでしょう.

■JR月号順のトピックス
1994年8月号では通巻400号(既公開)を迎え,94年10月号まで3ヵ月連続で,201~400号の「総さくいん」を綴じ込みました.この「総さくいん」は一冊にまとめられ(「本誌以外の絶版本」にて既公開)少数が販売されたものですが,誌面からの単行本化と言えば,1995年1月号の最末尾に広告掲載した「電車を創る」(鉄道ファン増刊号として発売)が特筆できます.これは1992年7月号から94年4月号まで22回連載した「ある車両技術者の回想」をまとめ直したもので,前回公開分までで当連載のすべてをご覧いただくことができます.
なお,本誌最新号2020年10・11月号の特集「JR特急BOX 2020」に合わせ,そのオリジナルとも言うべき2002年3月号を特別公開! 大半がデビュー10年未満という若々しい各車の姿をご覧いただきましょう.

■「交友社 鉄道図書館」からの移植コンテンツ
○[機関車] > [機関車の構造 及 理論〔下巻〕]
 昭和7年に交友社から初版が発行された書の,昭和31年改訂増補第22版です.機関車工学会の著書となっています.発行年代と版数から,国鉄蒸気機関車の製造が終わり,その総括の書となっていることがわかります.今月公開するのは上・中・下の三冊に分かれたうちの下巻です.先月までに公開した上巻・中巻とともにご覧下さい,これで,[機関車の構造 及 理論]は全巻完全収録となりました.