メールマガジン
2020-03-01
【鉄道ファン図書館】3月新規公開図書のお知らせ
■3月1日新規公開分のご案内
創刊号から順に公開する6冊「国鉄月号順」は1971年前半,また,JR化後の各号を順に公開する6冊「JR月号順」はおもに1988年後半となります.
■国鉄月号順のトピックス
まさに「SLブーム」たけなわの時期,各月号は季節に応じた蒸機のグラフ,撮影地ガイドが巻頭を飾ります.中でも注目したいのは1971年1月号臨増.本誌最新刊は2020年5月号で通巻708号を数えますが,このうちの2冊は増刊号として発行されました.1969年12月号臨増(103号:既公開)と今回公開の1971年1月号臨増(117号)です.どちらも通常号よりも増ページされ,とくに117号は本文298ページというボリュームで,ダイヤ資料はもとより,グラフページだけでも見ごたえのある内容としたのが特徴となっています.この117号はぜひ注目してご覧ください.その他の各月号とも以前にも増して蒸機ページが多く,ブームの奥深さを感じることができます.
■JR月号順のトピックス
1988年後半は,国鉄の分割民営化,つまりJR化から1年あまりが過ぎ,各社から新車,リニューアル車がぞくぞくと登場してきた時期にあたります.さらにJR化は,国鉄~JR車両のみならず民鉄にも大きな影響を及ぼしており,名鉄1000系,近鉄21000系をはじめ営団の各形式など,地域のフラッグシップたる多くの新車が生まれたことも注目すべき事柄です.1988年8月号の「JR車両のうごき特集号」は現在まで続く「JR車両ファイル」特集のそもそもの始祖で,当初はJR各社からの原稿をまとめたものでした.綴じ込みの1988年4月1日現在の車両配置表は,JR化後最初のデータとなっています(1987年6月号には国鉄最後の配置表として1987年3月末日のデータを収録).
■「交友社 鉄道図書館」からの移植コンテンツ
○形式図集-軍用客車形式図
※大正十五年六月 鐵道省工作局車輌課 による形式図集で,貨車2巻、客車2巻に続き軍用客車も収録しました.これで形式図集はすべての収録を終えました。
○昭和28年9月 運転技術の変遷
○昭和28年9月 運転技術の変遷・追録
明治5年に日本の鉄道が走りはじめてから,戦後の高度経済成長がはじまった頃となる昭和28年までの列車ダイヤ,けん引定数や運転速度,さらには保安設備や運転事故,車両の運転や運用,車種別の燃料から検査基準まで,旧国鉄のあらゆる技術系事項が丁寧に記された貴重な運転業務資料です.