メールマガジン

2019-09-01

【鉄道ファン図書館】9月新規公開図書のお知らせ


■9月1日新規公開分のご案内
創刊号から順に公開するレギュラー分は,1968年前半(1968.1~6)の6冊です.また,人気の高かったセレクト分は,国鉄時代に発行の3冊(1976年3・7月号,1985年6月号)とJR化後に発行の3冊(1987年6月号,1995年2月号,1997年9月号)です.

■レギュラー公開分のトピックス
1968年前半の「ヨンサントオ」改正を目前に控えた6冊です.国鉄蒸機関連の話題が多い中,1968年2月号の巻頭では,近鉄12000系のデビューに合わせて,近鉄特急車の概要をまとめた私鉄電車の記事が目立ちます.当時主力であった10000系(初代ビスタカー)をはじめ,新ビスタカーと呼ばれた10100系,新旧エースカーの10400・11400系を軸として,橿原線や南大阪線系統まで含めた路線・運行概要を盛り込んだ記事は,当時としては新鮮に映ったことに違いありません.なお,この1968年2月号では,東京都電が最終運行(1967年12月10日)を迎えたことにちなみ.グラフを含めた関連記事を設けました.各号とも,蒸機のみならず,懐かしい私鉄の姿もご堪能いただける内容です.

■セレクト公開分のトピックス
今回とくにご注目いただきたいのは,JR初日の模様を扱った1987年6月号「JR旅立ち特大号」(国鉄最後の車両配置表付き)です.1987年5月号「国鉄惜別特大号」は公開済みなので,これらを合わせると国鉄~JRの転換時点の動向がすべて明らかになります.なお,この国鉄最終日からJR初日(1987年3月31日~4月1日)にかけてのグラフは,全国のファンの方々に写真撮影を依頼したもので,デジカメのない当時はポジフィルムの送付が不可欠でした.フィルムは早くても4月2日の到着で,それから現像手配を行ないますが,駅止めで受取りそのまま現像所行きということもありました.2~3時間を要する現像が上がると,ようやくポジ写真のセレクトに取りかかれます.しかしその一方で誌面作成の締切は刻一刻と迫り,この対応にあたった宮田名誉編集長の談によれば,机の上には山のようにフィルムスリーブがどんどんと積み重なり,どうしたものかと頭を抱えそうになった思い出が,今でも目の当たりに過ぎるとのこと.WEBで速報できる現在とは,誌面作りがまったく異なる時代でした.


■「交友社 鉄道図書館」からの移植コンテンツ
○形式図集-貨車形式図下巻
 大正十五年六月 鐵道省工作局車輌課 による形式図集で,貨車2巻・客車2巻・軍用客車1巻を順次公開していきます.

○1953-1962 最近10年の 国鉄車両 -鉄道90周年記念出版-
 1963(昭和38)年7月1日発行,日本国有鉄道著作・株式会社交友社発売の書籍.
 機関車はEF58,EH10からEF63,交流機も登場.DD13,DF50,DD51なども収録.
 蒸気機関車から無煙化へと進化する過程を記録した車両発達史.
 電車は72系から151系こだま型まで,気動車は機械式・電気式を経てキハ82へ.
 客車はいわゆる旧客から20系寝台車までを収録.